在日イタリア商工会議所で学ぶはじめての ビジネス・イタリア語講座 ①
在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、リンガビーバ・イタリア語教室と協力し、同教室で採用されている教授法に基づき、ビジネス・イタリア語講座を開講いたします。
本講座は、これまでに学んだイタリア語の基礎知識を活用し、仕事の場面で役に立つ実用的なイタリア語力の習得を目指します。シンプルで実践的なテーマを通して、イタリアの取引先や同僚とのやりとり、日常業務、出張など様々な場面で、より円滑なコミュニケーションを図るためのイタリア語力を総合的に身につけていきます。
- 日常の業務でよく使う語彙、決まり文句
- 自己紹介
- 仕事の経験について話す
- ビジネスメールの作成、返信
- 電話の応対
- 同僚とのやりとり、雑談など
基礎文法を一通り学習された中級レベル以上の方を対象としたプログラムです。ビジネス・イタリア語をはじめて学ぶ方、今後イタリア語を使う仕事をしたいとお考えの方にもおすすめの内容です。皆様のご参加をお待ちしております。
2025年 10月–12月【はじめてのビジネス・イタリア語 ①】開催概要
日程 | 水曜 [10月8日・15日・22日・29日、11月5日・12日・19日・26日、12月3日・17日] |
---|---|
時間 | 19時00分より20時30分まで(1回90分、授業数10回) |
レベル | 中級以上(基礎文法を一通り学習された方) |
場所 | 在日イタリア商工会議所会議室 (住所:東京都港区三田4-1-27 FBR 三田ビル9F) (最寄り駅:地下鉄南北線 白金高輪駅、地下鉄三田線 三田駅、JR 山手線 田町駅) |
講師 | Marco Parisi トリノ大学外国語・アジア・アフリカ言語文化学部卒業。リンガビーバ・イタリア語 教室講師。入門から最上級まで全レベルのイタリア語講座と各種文化講座の指導経験を持つ。 |
受講料 | 一般 35,000円(税別・教材費別) ICCJ会員及び※リンガビーバに在籍されている方 32,000円 (税別・教材費別) ※リンガビーバの常設講座('25年4月/10月期高田馬場教室の常設講座にお申し込みされている方) |
テキスト | プリント配布 教材費:500円(税別) 受講料に教材費は含まれません。 |
定員 | 10名(最小開講人数 5名) |
申込締切 | 2025年10月1日(水曜)正午 (定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。) |
詳細・申込方法 | こちらのファイルをご覧ください。 |
申込・問合先 | ICCJホームページ (Tel:03-6809-5802 E-mail:iccj@iccj.or.jp) ICCJ申し込みフォーム |
語彙セミナーのご案内
トリノのカフェ探訪-語彙と表現
Miniviaggio fra i caffè storici di Torino
学習内容 | トリノの有名なカフェを巡りながらその歴史と文化に触れ、この街の代表的な料理やお菓子、飲み物などについて興味深いエピソードを交えてご紹介します。今回は、観光や道案内、飲食に関する様々な言葉や言い回しを学び、楽しみながら語彙の知識を増やしていきます。練習問題を通して理解を深め、状況に応じてより適切な言葉を使いこなすための表現力を身につけます。 |
---|---|
日時 | 9月19日(金)・20日(土)10:30~12:40 [全2回] |
対象 | 中級レベル以上 |
講師 | Sara SAGLIETTI |
(例) | In estate ordino sempre bevande fresche come spremute e tè freddi, ma in inverno, quando fa freddo, un buon cappuccino o uno zabaione caldo sono il massimo. |
Signora, il caffè che cerca è a 100 m da qui, proprio all'angolo di quell'incrocio laggiù in fondo. | |
Quando vieni a Torino, ti faccio assaggiare le paste di meliga! Vedrai che ti piaceranno! | |
定員 | 12名(最少開講人数4名) |
授業形態 | Zoomによるオンライン授業 |
受講料 | ●受講生 8,000円(リンガビーバ・イタリア語教室'25.4月/10月期の常設講座にお申し込みされている方) ●一般 9,000円 |
申込締切 | 2025年9月12日(金) ※定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。 |
申込方法 |
在日イタリア商工会議所で学ぶICCJ初級イタリア語 C
在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、ICCJ会員でもあるリンガビーバ・イタリア語教室と協力し、同教室で採用している教授法に基づきイタリア語講座を開催いたします。
本講座は文法や会話の基礎をバランスよく学び、日常の様々な場面や旅先で使える表現を身につけていく初級レベルの講座です。楽しみながらレベルアップを図りたい方、イタリア語でもっと話したい方、語彙を増やしリスニング力や会話力を高めたい方などにもおすすめです。
学習経験のある初級レベルの方が対象です。
ICCJ初級イタリア語 C(2025年9月~11月)
内容 | リンガビーバ・イタリア語教室の語学講師が丁寧に指導する少人数制の講座です。親しみやすい雰囲気の中で楽しみながらイタリア語の基礎を学び、会話力の向上を図ります。 文法:条件法、比較級、最上級など 会話:日常生活、旅先や趣味の話題、ていねいな表現など ※学習内容は変更が生じる場合がございます。 |
---|---|
日程 | 木曜日 [9月18日、25日、10月2日、9日、16日、23日、30日、11月6日、13日、20日] |
時間 | 18時30分より20時00分まで(1回90分、授業数10回) |
場所 | 在日イタリア商工会議所会議室 (住所:東京都港区三田4-1-27 FBR 三田ビル9F) (最寄り駅:地下鉄南北線 白金高輪駅、地下鉄三田線 三田駅、JR 山手線 田町駅) |
講師 | Marco SBARAGLI、Luca D'ANDREA、Carlo STRANGES [リンガビーバ・イタリア語教室講師] |
レベル | 初級(近過去、半過去、未来形、補語人称代名詞などを学ばれた方)*学習経験の目安:約135時間 |
テキスト | “Qui Italia”1 Mazzetti/Falcinelli/Servadio 定価6,706円(税別) ※本講座受講生は定価より10%割引が適用されます。割引価格6,035円(税別) |
定員 | 12名(最小開講人数 5名) |
受講料 | 一般 32,000円(税別) ICCJ会員及び※リンガビーバに在籍されている方 29,000円(税別) ※リンガビーバ・イタリア語教室2025年4月期または10月期常設講座にお申し込みされている方 |
申込締切 | 2025年9月12日(金)正午迄 (定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。) |
詳細・申込方法 | こちらのファイルをご覧ください。 |
お申し込み方法 |
1.ICCJホームページの申込フォームよりお申し込みください。 2.受講料はクレジットカードでお支払い下さい。 3.申込書と受講料双方の受領をもって正規の登録とさせていただきます。 4.開講決定後、初回レッスン前に開講のご案内をお送りいたします。 |
申込・問合先 | 在日イタリア商工会議所 (Tel:03-6809-5802 E-mail:support@iccj.or.jp) |
イタリア語 入門 A(b) コース
イタリア語の初歩を学ばれた方を対象とした入門・後期クラスです。日常会話に必要となる文法や様々な表現を学びながら、日常や旅先などで使える身近なやりとりに慣れ、楽しくイタリア語の基礎力を身につけます。親しみやすい雰囲気の少人数クラスで、イタリア人講師が丁寧に指導します。
入門イタリア語 A(b)(2025年6月~9月)
内容 | 規則・不規則動詞の現在、andareとvenire、場所を表す前置詞、頻度を表す副詞など イタリアが好きな方、旅行やイタリアの文化にご興味のある方など、皆様のご参加をお待ちしております。 |
---|---|
日時 |
2025年6月~9月[木曜] 全10回(1回2時間・合計20時間) [木曜] 6月19・26日、7月3・10・17・24日、9月4・11・18・25日 / 18:20-20:30 |
レベル | 入門(*全く初めてではなく、essere, avereの現在、定冠詞、不定冠詞等を学ばれた方/学習経験目安約20時間) |
受講料 | 40,000円(教材費別)テキスト Mazzetti “Qui Italia” 2 |
定員 | 12名(最小開講人数 4名) |
申込締切 | 2025年6月12日(木) (定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。) |
詳細・申込方法 |
2025年4月開講 初級会話COM2コース
内容 | 文法の基礎知識はあっても話す機会がない方、旅先などで役に立つ実用的な会話力を身につけたい方を対象としたクラスです。これまでに学んだ文法をいかして、日常の場面でよく使われる身近な表現や語彙、言い回しなどを学びます。やさしい会話に慣れ、自分の考えを正確に伝えられるようにたくさん話す練習をします。楽しみながらスムーズなコミュニケーション力の向上を目指します。 |
---|---|
日程 | 2025年4月7日~9月29日(月曜)[20回/40時間] |
時間 | 14時30分-16時40分 |
レベル | 初級(当教室 B/B1 コース程度以上) |
定員 | 12名(4名以上のお申し込みより開講します。) |
受講料 | 86,000円(教材費別) テキスト 『Dimmi…』 Battaglia/Tarini |
申込締切 | ※定員に達した時点で締め切らせていただきます。定員に余裕がある場合は随時受付可能です。 |
詳細・申込方法 |
文法セミナーのご案内
リンガビーバ・イタリア語教室では文法の1日講座を定期的に開講しています。
毎回文法事項を一つ取り上げ、1回2時間で学ぶ補足強化セミナーです。
要点整理・解説・演習を通じて理解を深め、会話や作文、聞き取りなど、様々な場面で応用できる文法力の定着をはかります。
- 対象レベル:取り上げる文法を学習したことのある方
- 校内・校外問わず、どなたでもお申し込み頂けます。
- ■オンライン授業
[9月] 文法セミナー | 形容詞と指示代名詞
日時 | 9月5日(金) 10:30~12:40 |
---|---|
対象 | 中級以上 |
講師 | Carla Formisano |
(例) | Scusi, potrei provare quei pantaloni in vetrina? Quelli azzurri, di lino. |
Non ci crederai, ma ieri, alla festa di Vittorio, Valeria e Manuela indossavano lo stesso vestito e avevano persino la stessa acconciatura! | |
- Viviana, come regalo per Rossana, che ne dici di questa insalatiera? - Troppo classica. Preferisco quella in legno che abbiamo visto prima. |
|
Mai mi sarei aspettato un tale comportamento da Francesco! Mi ha deluso profondamente. | |
定員 | 12名(最少開講人数4名) |
授業形態 | Zoomによるオンライン授業 |
受講料 | ●受講生 4,000円(リンガビーバ・イタリア語教室'25年4月期の常設講座にお申し込みされている方) ●一般 4,500円 |
申込締切 | 2025年8月29日(金) ※定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。 |
申込方法 |